|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
◆講師:フルタニマサエ、松本千恵子
◆基礎クラスは、料理の入門〜基礎までのコースです。各回テーマを絞り、しっかり学ぶ事が出来ます。
覚えておきたい家庭料理の人気メニューを取り揃えていますので、料理が初めての方、基礎を見直したい方、 ステップアップ目指して資格を取得したい方にもお勧めのコースです。
料理のなぜに答えます。 初級コース、上級コースをダブルで受講することも可能です。 |
|
|
|
|
|
お料理が初めて、基礎から学びたい方にお勧めのコース |
月 |
基礎コース初級
第2:日曜日
AM11:00〜PM14:00
|
基礎コース上級
第4:月曜日/第4:日曜日
AM11:00〜PM14:00 |
4月 |
日
本
料
理 |
・炊き込みごはん |
日
本
料
理 |
・筍とふきの煮物 |
・肉じゃが |
・鰹のたたき |
・ほうれん草のゴマ和え |
・きゅうりとしらすの酢の物 |
・お味噌汁 |
・お吸い物 |
★サービスデザート(牛乳寒天) |
★サービスデザート(大納言アイス) |
|
|
|
|
|
5月 |
西
洋
料
理 |
・ポークソテー |
西
洋
料
理 |
・ポテトコロッケ |
・ピラフ |
・トマトの冷パスタ |
・ミネストローネスープ |
・コールスロー |
・クレープシュゼット |
・ひとくちドーナツ |
|
|
|
|
|
6月 |
日
本
料
理 |
・豚汁 |
日
本
料
理 |
・豚肉のしょうが焼き |
・即席漬け |
・野菜のかき揚げ |
・サーモンのムニエル和風盛り付け |
・青菜の煮びたし |
・フルーツみつ豆 |
・葛切り |
|
|
|
|
|
7月 |
中
国
料
理 |
・炒飯 |
中
国
料
理 |
・四川麻婆豆腐 |
・豚肉とキャベツの炒めもの |
・餃子 |
・スーラータン |
・中華風コーンスープ |
・くらげときゅうりの前菜 |
・きゅうりのラー油漬け |
★サービスデザート(ココナッツタピオカ) |
★サービスデザート(杏仁豆腐) |
|
|
|
|
|
8月 |
日
本
料
理 |
・枝豆ごはん |
日
本
料
理 |
・親子丼 |
・エビの包み揚げ |
・鯵の南蛮漬け |
・豆腐と茄子の揚げだし煮 |
・おからの炒り煮 |
・白玉デザート |
・水羊羹 |
|
|
|
|
|
9月 |
西
洋
料
理 |
・ハンバーグ |
西
洋
料
理 |
・オムライス/トマトソース |
・ポテトサラダ |
・ミニグラタン/ホワイトソース |
・野菜のグラッセ |
・野菜のブレゼ |
・カスタードプリン |
・マドレーヌ |
|
|
|
|
|
10月 |
日
本
料
理 |
・イカと里芋のしっかり煮 |
日
本
料
理 |
・魚の煮付け |
・白和え |
・おこわ |
・三色きんぴら |
・しめ卵の前菜風 |
・かき玉汁 |
・筑前煮 |
★サービスデザート(洋梨カリカリ焼き) |
★サービスデザート(ワインゼリー) |
|
|
|
|
|
11月 |
西
洋
料
理 |
・鶏の唐揚げ |
西
洋
料
理 |
・チキンのクリスマスロースト |
・グリーンライス |
・スタッフドエッグ/マッシュポテト |
・トマトの冷製マリネ |
・パンプキンポタージュ |
・チョコレートムース |
・レンジシホンケーキ |
|
|
|
|
|
12月 |
日
本
料
理 |
・なます |
日
本
料
理 |
・ブリの照り焼き |
・田作り |
・伊達巻き |
・七福なます |
・きんとん |
・お雑煮 |
・紅白なます |
★サービスデザート(梅寒天) |
★サービスデザート(生麩ぜんざい) |
|
|
|
|
|
1月 |
中
国
料
理 |
・ヘルシーしゅうまい |
中
国
料
理 |
・酢豚 |
・煮豚 |
・春雨サラダ |
・八宝菜 |
・春巻き |
・中華風蒸しケーキ |
・パイナップルケーキ |
|
|
|
|
|
2月 |
西
洋
料
理 |
・チキンカレー |
西
洋
料
理 |
・ビーフストロガノフ |
・ガーリックライス |
・バターライス |
・ピクルス |
・シーザーサラダ |
・サモサ |
・魚介のマリネ |
★サービスデザート(バナナクリーム) |
★サービスデザート(ブランマンジェ) |
|
|
|
|
|
3月 |
日
本
料
理 |
・いなり寿司三種 |
日
本
料
理 |
・細巻き寿司・太巻き寿司 |
・菜の花とワカメの辛子和え |
・あさりの味噌汁 |
・レモンチキン |
・茶碗蒸し |
・ふろふき大根 |
・酢味噌和え |
※ カリキュラムは変更になる場合もございます
※ 入会時にテキストを配布させて頂きます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
Copyright ©2007- Masae Furutani All Rights Reserved. |
|
|